防災士が解説する「今日の豆知識 ③(災害編)」 ~津波地震について~
とても怖い「津波地震」とは?
こんにちは! 防災士&災害備蓄管理士のPolkoです🐷
今日のまめ知識(災害編)は「津波地震」についてです。
津波には様々なタイプがありますが、一般的なものは海底が震源地の場合で陸上でも強い揺れを感じ、やがて津波が襲来するものです。
しかし陸上での揺れは弱いのに、大きな津波が襲来する場合があります。これを「津波地震」と呼んでいます。
なぜこのような現象がおきるのでしょうか?原因のひとつとして考えられるのは断層活動のゆっくりとした進行です。断層の動きがゆっくり進行すると陸上での揺れは弱く感じます。しかし断層した部分の面積と振動量は速く動いた時と変わらないため、同じように津波が発生します。
1896年に起こった明治三陸地震では、陸上での震度は2~3程度でしたが、地震発生から約30分経って38mにも及ぶ大津波が沿岸部を襲い、史上最大の津波被害を出す結果となりました。
太平洋沿岸部の方々は、ぜひとも震度のみで津波発生の有無を判断せず、緊急地震速報などの情報を常に確認して行動してください。
※写真はイメージです。
<特集記事も随時更新中です‼ お楽しみに(^^)/ >
災害を知ろう! Part.3 「津波を正しく理解しよう!」
https://leisurely-home.com/feature_post/lets_learn_about_disasters-part-3/
【防災士&災害備蓄管理士推薦】 緊急機能搭載防災用ラジオ
商品紹介
★1台6役の本格的防災用ラジオ(オレンジ)になります。
★コンパクトなボディに6つの緊急機能を詰め込みました。
★室内での普段使いはもちろんのこと、アウトドアでの利用や災害時の防災用品としてもとても役立ちます。